loader image
Page Top Page Top

奥津軽の魅力・白神山地コース

エリア

青森市発~秋田市着

主な交通手段

車+鉄道

所要時間

1泊2日コース

コース概要

立佞武多の館で高さ20mを超える巨大な山車を鑑賞。その迫力に圧倒されます。ノスタルジックで情緒あふれる津軽鉄道に揺られて金木に向かい、小説家太宰治の生家である「斜陽館」で重要文化財の明治の木造建築や、太宰の初期作品原稿などを見学。白神山地の十二湖では、神秘的なエメラルドグリーンが美しい青池や、透明度の高い沸壺の池を巡ります。

白神山地のシーズン

メインシーズン:6月~ 10月

START

青森市内を出発

1

津軽金山焼

2

立佞武多の館

津軽鉄道(五所川原~金木)
もしくは貸切バス等

3

斜陽館

4

ベンセ湿原

宿泊(鰺ヶ沢)

2日目

5

円覚寺 風待ち館

6

白神山地 青池・沸壺の池

7

風の松原

秋田駅に到着

GOAL